GAT NEWS
ガットからのお知らせや情報をお伝えしています。
2025.02.10
イベントとお知らせです☺
今日は弊社で行われた&行われるイベントをご紹介します!
まず一つ目は
◾️2月2日(日)に開催された里親制度の認知を地域に普及促進するイベント
映画「インスタントファミリー」無料上映会
主催 江東児童相談所 フォスタリング機関二葉乳児院
フォスタリング機関は、里親制度を知ってもらうための広報や普及啓発活動、
里親さんになって頂く方への説明会などを始め、子どもを受託した後のご相談や
里親家庭を巣立った子どもへのアフターケアなど、
里親家庭やそこで生活する子どもへ包括的な支援を行う民間機関で
里親家庭に対して児童相談所の職員と連携しながら様々なサポートを行っているそうです。
弊社がっちゃん'sカフェと併設されている撮影スタジオを久しぶりのがっちゃん'sシアターにして🎥
社会課題に取り組む映画上映イベントを開催😊とても勉強になりました☺️
そしてもうひとつは
■2025年3月8日(日)13:30~15:30(予定)で開催される
80年前の東京大空襲を、音楽と紙芝居で綴ったファンタジー✨「光のカーニバル」 ✨
※上演時間約60分、感想会約60分
弊社所在地の江東区「深川」エリアでもあった、実際のお話です。
◾️出 演:うちゅうばくはつがくだん
舞台は、1945年3月10日未明、爆撃機・B29が浅草や深川地区、日本橋周辺に飛来し、約2時間、1665 トンに上る大量の焼夷弾による爆撃で東京の下町は火の海と化し、約10万人が犠牲となった東京大空襲。
不登校の小学生の女の子「美幸」が浅草で謎の奇術師に会い、奇術師にもらった地図を手に街を歩くうち、1945 年3月10日未明の東京大空襲を追体験します。
約140枚を越える紙芝居の絵と、実際の体験談からのリアルな描写、そして、多彩な音楽による構成が、子ども達 だけでなく大人にも指示されています。
2010年に台東区の小学校で初演以来、教育現場以外でも公民館、神 社、カフェなど、様々な会場で上演しております。
当日は、約60分間の上演の後、「うちゅうばくはつがくだん!」のメンバー、NPO法人「でぃぐらぶ」メンバー、観覧者 による感想会も行います。
◾️共 催:NPO法人でぃぐらぶ、ⅽhaabee、もんなか がっちゃん’s CAFÉ&SPACE
■後 援 :江東区教育委員会、江東区福祉協議会
最後にお知らせです!
弊社で運営する
💕地域メディア"みゆさんぽ"のインスタを開設しました💕
がっちゃんの街、深川(門前仲町、清澄白河、森下、木場辺り)の素敵なところを、
俳優の高尾美有さんが大好きな映画を絡めて、ぶらびらお散歩しながら紹介します✨
これから色々な場所を巡っていきますので、どうぞお楽しみに〜✨